府中の東京競馬場の3コーナーから4コーナーの間には何かが棲みついている。
昭和48年の天皇賞で、大本命視されていたハクホウショウがその魔のコーナー間で突然、『ガクッ』とのめり、騎手が降りてみると、左前足が折れてブラブラになっていた。
さらにこのコーナー間では14件もの怪奇現象が起きていた。
昭和48年の天皇賞で、大本命視されていたハクホウショウがその魔のコーナー間で突然、『ガクッ』とのめり、騎手が降りてみると、左前足が折れてブラブラになっていた。
さらにこのコーナー間では14件もの怪奇現象が起きていた。
カミノチドリ、イサミダイオーなどの落馬、他に脱臼、骨折、鼻血、打撲などである。
なぜこんなことがおこるのか?それは「墓のたたり」と言われています。
実際、魔のコーナー間のコースの横には墓がある。
昭和4年に目黒から移る際に、林と田んぼを造成していたら出てきたという因縁物で、『井田是政』の墓ということになっている。
『井田とはいったい誰か?』ということも問題だったが、それより、墓をきちんと建て直すことになり、3コーナーと4コーナー間に立て直した。
その際、墓の傍らにあった大きな木が邪魔だったので、労働者2人がその木を切り倒した。
その数ヶ月後に突然その労働者らは謎の急死を遂げる。
この事件は「墓のたたり」だとして、墓の機嫌を取ろうと「是政特別」なるレースも設けられるほどだったが、それでも祟は続いた。
実際、3コーナーから4コーナーを走ると馬は骨折してしまうのだ。
これだけはどうしようも事実だった。
過去を振り返ると、更に新しい事実が浮き彫りになった。
府中に競馬場を移すことになったとき、建設を請け負う建設会社間で激しい競争が起こり、刃傷沙汰の出入りに発展した。
結局、工事は清水組一組ということになり、このせいで、他の組から恨みを買うようになり、工事の邪魔や殴り込みなどによって「血を見た」のである。
そうした現場での殺しは表沙汰にならず、労働者の死体は競馬場に埋められた。
当然拝んでももらえないから成仏もできない。
その霊が祟って出てくるという説があった。
更に競馬場反対派の仕業説も浮上する。
警備員が3コーナーから4コーナー間を点検すると、使い古しの釘だとか、ガラスの破片などが転がっているのだ。
馬泥棒の仕業という説も浮上する。
戦後の食糧難のため、軍馬や競走馬までも盗んで肉塊に変えてしまう馬泥棒が現れたのである。
彼らは馬丁に成りすまし、厩舎へ忍び込んで馬を盗み、夜中にそれを3コーナーから4コーナー間で殺した。
肉屋に売る分をそぎ取ると、残りの骨などは穴を掘って埋められた。
その殺された馬の怨念が『魔のコーナー』の間から抜け出そうと、栄光の馬の足に取りついて、倒してしまうのだ・・・という説である。
どれも本当のようであり、マユツバのようでもあったが、確かなことがひとつあった。
スタンドにはいつからか、年老いた60過ぎのお婆さんが現れるようになる。
『おてつさん』というそのお婆さんは、500円を渡すと一生懸命に拝むのである。
賭け馬が3コーナーから4コーナー間へ入る間、おてつさんが拝んでくれていると、その馬は決して倒れないのである。
そんなことで、おてつさんは年間に一千万近くも稼ぎ、見事に馬主になったそうである。
おてつさんにとっては地獄の3コーナーは天国の3コーナーであった。
なぜこんなことがおこるのか?それは「墓のたたり」と言われています。
実際、魔のコーナー間のコースの横には墓がある。
昭和4年に目黒から移る際に、林と田んぼを造成していたら出てきたという因縁物で、『井田是政』の墓ということになっている。
『井田とはいったい誰か?』ということも問題だったが、それより、墓をきちんと建て直すことになり、3コーナーと4コーナー間に立て直した。
その際、墓の傍らにあった大きな木が邪魔だったので、労働者2人がその木を切り倒した。
その数ヶ月後に突然その労働者らは謎の急死を遂げる。
この事件は「墓のたたり」だとして、墓の機嫌を取ろうと「是政特別」なるレースも設けられるほどだったが、それでも祟は続いた。
実際、3コーナーから4コーナーを走ると馬は骨折してしまうのだ。
これだけはどうしようも事実だった。
過去を振り返ると、更に新しい事実が浮き彫りになった。
府中に競馬場を移すことになったとき、建設を請け負う建設会社間で激しい競争が起こり、刃傷沙汰の出入りに発展した。
結局、工事は清水組一組ということになり、このせいで、他の組から恨みを買うようになり、工事の邪魔や殴り込みなどによって「血を見た」のである。
そうした現場での殺しは表沙汰にならず、労働者の死体は競馬場に埋められた。
当然拝んでももらえないから成仏もできない。
その霊が祟って出てくるという説があった。
更に競馬場反対派の仕業説も浮上する。
警備員が3コーナーから4コーナー間を点検すると、使い古しの釘だとか、ガラスの破片などが転がっているのだ。
馬泥棒の仕業という説も浮上する。
戦後の食糧難のため、軍馬や競走馬までも盗んで肉塊に変えてしまう馬泥棒が現れたのである。
彼らは馬丁に成りすまし、厩舎へ忍び込んで馬を盗み、夜中にそれを3コーナーから4コーナー間で殺した。
肉屋に売る分をそぎ取ると、残りの骨などは穴を掘って埋められた。
その殺された馬の怨念が『魔のコーナー』の間から抜け出そうと、栄光の馬の足に取りついて、倒してしまうのだ・・・という説である。
どれも本当のようであり、マユツバのようでもあったが、確かなことがひとつあった。
スタンドにはいつからか、年老いた60過ぎのお婆さんが現れるようになる。
『おてつさん』というそのお婆さんは、500円を渡すと一生懸命に拝むのである。
賭け馬が3コーナーから4コーナー間へ入る間、おてつさんが拝んでくれていると、その馬は決して倒れないのである。
そんなことで、おてつさんは年間に一千万近くも稼ぎ、見事に馬主になったそうである。
おてつさんにとっては地獄の3コーナーは天国の3コーナーであった。
コメント