法律的に少し気になる話を最近母から聞いた。
少し前のことですが、実家の母から「隣の家でちょっと困ったことが起きたらしいよ」と世間話がてらの電話があった。
聞くと、実家の隣の家の奥さんに全く知らない人から連絡が来たらしいが、話を聞いてみると・・・。
少し前のことですが、実家の母から「隣の家でちょっと困ったことが起きたらしいよ」と世間話がてらの電話があった。
聞くと、実家の隣の家の奥さんに全く知らない人から連絡が来たらしいが、話を聞いてみると・・・。
「貴方の妹さん夫婦の家を中古で買ったのだが、古い箇所をリフォームしようと台所の床を剥がしてみたら古井戸が出て来て、中から遺体(白骨化)が出てきた。お祓い代はそちらが出して欲しい」
とのことだったそうです。
実は隣の奥さんの妹さん夫婦はその家を中古物件として購入したらしいのですが、引っ越してからというもの悪いことが続き、旦那さん、そして妹さんも50代のに亡くなってしまったらしい。
それで主のいなくなったその家を親戚が売りに出したというわけだそうです。
実家の母は話を聞いてびっくりしたが、古井戸や遺体の話を聞いて「妹夫婦はこの古井戸の人の怨念で死んでしまったのかもしれない」と思ったらしい。
問題は誰もその古井戸ことを知らずに売っているので親戚も「私のせいじゃない」と責任の押し付け合いに・・・。
この場合、責任はどうなるのでしょうか。
とのことだったそうです。
実は隣の奥さんの妹さん夫婦はその家を中古物件として購入したらしいのですが、引っ越してからというもの悪いことが続き、旦那さん、そして妹さんも50代のに亡くなってしまったらしい。
それで主のいなくなったその家を親戚が売りに出したというわけだそうです。
実家の母は話を聞いてびっくりしたが、古井戸や遺体の話を聞いて「妹夫婦はこの古井戸の人の怨念で死んでしまったのかもしれない」と思ったらしい。
問題は誰もその古井戸ことを知らずに売っているので親戚も「私のせいじゃない」と責任の押し付け合いに・・・。
この場合、責任はどうなるのでしょうか。
コメント