船に乗っていたころに遭遇した不思議な体験です。
今まで友人たちに言っても誰にも相手にされず、それ以来話すこともなく忘れておりましたが、ふと思い出したので書き込んでみます。
もう10年近く前になるでしょうか?
季節は春の初め頃。
4月くらいだったと思うのですが、その頃はあちこちで乗船してましたので、もはや記憶は混乱しています。
ただ、夜中のワッチ(※船員言葉で見張り、航海当直のこと)の時間に毎日、ヒャクタケ彗星(だったかな?)が水平線から10~20度くらい上にとてもきれいに見えていたので、調べれば時期は特定できるかもしれません。
今まで友人たちに言っても誰にも相手にされず、それ以来話すこともなく忘れておりましたが、ふと思い出したので書き込んでみます。
もう10年近く前になるでしょうか?
季節は春の初め頃。
4月くらいだったと思うのですが、その頃はあちこちで乗船してましたので、もはや記憶は混乱しています。
ただ、夜中のワッチ(※船員言葉で見張り、航海当直のこと)の時間に毎日、ヒャクタケ彗星(だったかな?)が水平線から10~20度くらい上にとてもきれいに見えていたので、調べれば時期は特定できるかもしれません。
私は少々特殊な業務で船に艤装した機械を扱うエンジニアとして乗り込んでいたのですが、機械が正常に動いている限り、何もすることがないので、他の船員さんと調査員さんに混じってワッチ当番に組み込まれていました。
しかも0-4時のワッチ当番でしたから、真夜中の0-4時、昼の12ー16時に毎日ブリッジで当番の航海士さんと一緒に見張りをしておりました。
台湾の高雄港を出航した日の夜だったと思いますが、ワッチの前任者から、引き継ぎを受けたときに、「前方の海面が光ることがあるから、気をつけとけよ」と言われました。
前任者は、引き継ぎしたらすぐに食堂へ夜食を食べに降りていってしまいましたので、そのときは、それ以上聞けず、航海士も同じことを8-12時の当番の航海士から言われていたようで、二人して「???」な状態で当番に入りました。
それは当番が始まってから30分もしないうちに始まりました。
計器のランプ以外は何も明かりがついていない真っ暗なブリッジで、コーヒーを飲みながら、前方監視をしていたときです。
水平線付近が「ぼ~っ」と光っている(瞬いている?)のに気付いた私はそのときの当番航海士(たしか二等航海士)さんに「◯◯さん、前方、ほら、光ってないですか?」と言ったところ、航海士さんも、ほぼ同じタイミングで、光っている前方に気付きました。
航海士さん「△△さん(←わたしの名前)、あれ、なんだか、大きくなっているような気がしません?」
私「そうですね、しかも、本船があの光に向かって進んでいるような?いや、光が本船に向かってきてるんですかね?」
航海士さん「△△さん、レーダーにはなにも映ってませんよ」
私「10マイル以内には、本船後方に先ほどすれ違っていった漁船以外は映ってないなあ」
こんな感じのことを二人して喋っていたところ、光はどんどん大きく見えてきます。
しかも何と言っていいのか、海の下が光っているような、緑っぽい感じの光で、波の加減でチラチラと光っているような感じでしょうか。
30分もしないうちにブリッジにいる二人にも、完全に見えるくらいに光っているものが近づいて来ます。
そのころに、二人ともはっきりと分かりました。
本船よりも大きな丸くて光る何かが、海面下5~10mくらいでしょうか、こちらめがけてかなりの速度で動いています。
すれ違うころになると、ブリッジでの二人の興奮した話し声を聞きつけて上がってきた船長と通信長さんの4人して、その海面下の光る何かを目で追ってました。
「船長、ほら、やっぱりレーダーには何も映ってませんよ」
「そうやね、△△さんの面倒見てるドップラーソーナーにも何にも映ってませんね」
「なんだろ、あれ?」
「でも、本船の右舷をかわすようだから進路だから、注意して」
「そもそも、あれ、海面下ですよね?動いているの?」
「そうだな」
などと言うような会話を記憶しています。
確かに光る何かは、本船のかなり右舷のほうですれ違いそうな感じです。
ただ、海上ではあまり距離感が分からなくて(わたしには慣れてないだけ?)100mだったのか、それとも200mだったのか、よく分からないのですが、そんなには近くないけど間近を光る何かは通り過ぎてゆきました。
すれ違うときは、それはもうきれいな緑色の光の丸でした。
4人して「おおっ~」ってため息が出たくらい。
そのまま、海面下の光は進路も速度も変えることなく、本船から遠ざかってゆきました。
オチもなにもありませんが、船に乗っていた数年間でただ一度の不思議な体験です。
しかも0-4時のワッチ当番でしたから、真夜中の0-4時、昼の12ー16時に毎日ブリッジで当番の航海士さんと一緒に見張りをしておりました。
台湾の高雄港を出航した日の夜だったと思いますが、ワッチの前任者から、引き継ぎを受けたときに、「前方の海面が光ることがあるから、気をつけとけよ」と言われました。
前任者は、引き継ぎしたらすぐに食堂へ夜食を食べに降りていってしまいましたので、そのときは、それ以上聞けず、航海士も同じことを8-12時の当番の航海士から言われていたようで、二人して「???」な状態で当番に入りました。
それは当番が始まってから30分もしないうちに始まりました。
計器のランプ以外は何も明かりがついていない真っ暗なブリッジで、コーヒーを飲みながら、前方監視をしていたときです。
水平線付近が「ぼ~っ」と光っている(瞬いている?)のに気付いた私はそのときの当番航海士(たしか二等航海士)さんに「◯◯さん、前方、ほら、光ってないですか?」と言ったところ、航海士さんも、ほぼ同じタイミングで、光っている前方に気付きました。
航海士さん「△△さん(←わたしの名前)、あれ、なんだか、大きくなっているような気がしません?」
私「そうですね、しかも、本船があの光に向かって進んでいるような?いや、光が本船に向かってきてるんですかね?」
航海士さん「△△さん、レーダーにはなにも映ってませんよ」
私「10マイル以内には、本船後方に先ほどすれ違っていった漁船以外は映ってないなあ」
こんな感じのことを二人して喋っていたところ、光はどんどん大きく見えてきます。
しかも何と言っていいのか、海の下が光っているような、緑っぽい感じの光で、波の加減でチラチラと光っているような感じでしょうか。
30分もしないうちにブリッジにいる二人にも、完全に見えるくらいに光っているものが近づいて来ます。
そのころに、二人ともはっきりと分かりました。
本船よりも大きな丸くて光る何かが、海面下5~10mくらいでしょうか、こちらめがけてかなりの速度で動いています。
すれ違うころになると、ブリッジでの二人の興奮した話し声を聞きつけて上がってきた船長と通信長さんの4人して、その海面下の光る何かを目で追ってました。
「船長、ほら、やっぱりレーダーには何も映ってませんよ」
「そうやね、△△さんの面倒見てるドップラーソーナーにも何にも映ってませんね」
「なんだろ、あれ?」
「でも、本船の右舷をかわすようだから進路だから、注意して」
「そもそも、あれ、海面下ですよね?動いているの?」
「そうだな」
などと言うような会話を記憶しています。
確かに光る何かは、本船のかなり右舷のほうですれ違いそうな感じです。
ただ、海上ではあまり距離感が分からなくて(わたしには慣れてないだけ?)100mだったのか、それとも200mだったのか、よく分からないのですが、そんなには近くないけど間近を光る何かは通り過ぎてゆきました。
すれ違うときは、それはもうきれいな緑色の光の丸でした。
4人して「おおっ~」ってため息が出たくらい。
そのまま、海面下の光は進路も速度も変えることなく、本船から遠ざかってゆきました。
オチもなにもありませんが、船に乗っていた数年間でただ一度の不思議な体験です。
コメント