僕がまだ小学生の頃です。

正月に広島にある祖父の家に行きました。
そこで私は熱を出して寝込んでしまったのです。
和室の真ん中に布団を敷いてもらって、うつらうつら・・・。

目が覚めると、夕方でした。
隣の部屋に通じる襖に、冬の淡い日差しが薄赤く映えています。
と、その襖がするすると開きはじめ、二十センチほどの隙間に女の子の顔が現れました。

髪を坊主にした女の子。
私をじっと見下ろしています。
襖の向こうは真っ暗で、そこに浮かび上がる白い顔は能面のようでした。

女の子「まひるが呼んでるよ」

その子が口を開きました。

“まひる”というのは僕より二つ年下の従兄弟で、確か東京に住んでいました。

(まひるちゃん来ているんだ・・・)

発熱で朦朧とした頭でそんなことを考え、女の子に聞き返しました。

僕「どこで?」

女の子「井戸の中」

井戸?

確かに祖父の家には井戸がありました。
でも、そんなところで・・・。

僕「そんなところで何してるの?」

女の子「知らない。もうだめかもね」

その子が表情一つ替えずにそんなことを言いました。
その後眠りに落ちたのでしょうか、私の記憶はここで途切れています。

一月ほど経ったある日、母親からまひるちゃんが死んだと聞かされました。
冬休み中に用水路に落ちて水死したそうです。