盆栽サークルの爺さんから聞いた話。
爺さんの住んでいた村よりちょっとだけ都会に近い村(K村とします)で起こった話だそうです。

ある日、K村の婆さんが神隠しに遭ったと噂になった。
その話を聞いた時点では何とも思わなかったが、用事でK村の実家に行っていた。
近所の嫁さんが詳細を聞いてきて、村はその話で持ちきりになった。

さすがに爺さんも好奇心が頭をもたげ、仲間とどぶろく持ってその家を訪ねたところ、不思議な話を聞かされたそうだ。

警察は失踪事件として処理したらしいが、ある若者が婆さんが消える瞬間を見たという。

夕暮れ時、ふと通りに目をやると、遠くに件の婆さんが歩いているのが見えた。
そのままぼんやりと見ていたそうだが、婆さんの進む先に、見慣れないものが見える。
それは大きな石碑のような形をしており、頂上付近に小さい黒い点が横並びに二つ。

婆さんは、それに向かって真っ直ぐ歩いている。
婆さんがそれに気付いたであろう時、石碑の真ん中が真っ黒くなり、婆さんはそこに引き摺られるように吸い込まれていったという。

婆さんを吸い込んだ石碑のようなものは、その後もそのまんまで佇んでおり、若者もしばらく呆気に取られて見ていた。
が、上にある点は目、中央の真っ黒な所が口だと気付いた時、全速力で家に逃げ帰り、布団を被って震えていたという。

爺さんがその話を聞いて大分経ってから、「K村の婆さんの家では、色々と手を回して何とか婆さんの葬式を挙げたらしい」という噂を耳にしたそうです。