一時期、大学のサークルの関係で、アシスタントのバイトをしていた時期がある。
高円寺の北にある先生の自宅に伺って、5人くらいの編成で、一人一晩1万円。
おいらの担当は背景とトーンワークだった。
内容は、まあ推して知るべし。

そのアシ連の中に一人、結構強力な人がいた。
名前をモリヤマくんという。
黒ブチのメガネをかけた、フツーの高青年だ。
彼もまだ大学生だった。

そのモリヤマくんは来るたびに、にこにこ笑いながら、何かと心霊写真を持ってくる。

これが毎回、なかなかにエグい。
彼がアシに来ると、先生もその輪に入ってしまい、なかなか仕事にならない。
だがこの日、彼が持ってきた写真は、いつにも増してヤバかった。

「この前、K野神社で撮ってきたんですよ。天気も良くて。いやーすごかった」

フィルム2本で48枚のプリントは、冗談でなく、全てがおかしかった。

まず、全部粒子の色が泡立っている(砂地のように見える)。
どの樹木を写しても、木の葉の影に髑髏が無数に見える。
階段を撮っても、そこに落ちる木立の影が、牛の頭の骨に見える。

写真のどこかに霊体がというレベルではない。
全ての写真の全面に写っているのだ。

ここまで来ると、皆黙りこくってしまった。
普段はスゲーだのヤベーだの騒いでいる先生も静かになっている。
息を呑む作品群だった。

夏の暑い日、窓を開けているのに部屋の温度がどんどん下がってきてるのが判る。

「いいスか、次の写真は絶対に論評しちゃダメっすよ。口にするとヤバイ。マジで」

モリヤマくんは、この日の取って置きをペラリと出した。

「・・・これ、誰ですか?」

「ああ、彼?一緒に行ったスズキ」

・・・あまり悪いことは言いたくないが、正直、素人目に見ても、彼は長生きできないのではないかと、本気で心配になる写真だった。

いや、このスズキという人物、本当に人間なのだろうか?それすらも怪しい。
心霊写真を見ただけで、涙ぐんでしまったのは、これが初めてだった。

平らな場所に、そのスズキさんが両手を後ろ手に組んで、こっちを向いて笑ってる。
太陽は彼から見て右手の頭上にある。故に影は彼の左下、つまり写真向かっに右下に伸びるはずだ。
だが、この影がとんでもなかった。

まず、彼の影が彼の足元に繋がってない。
ここから既におかしい。

影の片手が上がっていて、長い杖みたいなものを持っていて・・・なんですか、これ?

背中に、一際大きな影が・・・コレは翼でしょうか?
頭には角のようなものも・・・もうカンベンしてください・・・。

駄目押しに、尻尾のようなものが腰から・・・これでは、まるで・・・悪ー。

同じ言葉を、よりにもよって先生が呟いてしまった。

「・・・これは・・・まるで、ア・・・」

「それを言うなァア!!!」

モリヤマくんの、鋭い声の一喝が響いた。

びっくりして振り向くと、鬼のような形相で部屋の片隅を見つめている。
顔を真っ赤にして、冷や汗をかいてブルブル震えている。

「その窓を閉めろ!」

言われるがまま、弾かれるようにアシの一人がその窓に駆け寄った瞬間、カーテンを
引き裂いて、何か白い塊が飛び込んできた。

それは凄い速さで部屋の中を通り抜け、向こうの開いている窓から飛び出して行った。
本当に一瞬だった。

一番間近にいたそのアシさんは、失禁して気絶していた。
おいらたちも、さすがに腰を抜かして、しばらく立てずにいた。

「・・・もう、大丈夫ッス」

モリヤマくんの一言でようやく皆、無言で自分の位置に戻る。
それから誰も話をしようとしなかった。

「・・・これじゃ仕事にならねえな・・・」

先生が呟いた。
まあ、確かに。

「今日は終わり。これで酒買ってきて。でもみんな朝まで居てくれよ。俺が怖いから」

その後は怖がってる先生を囲んで酒盛りになった。
モリヤマくんは足の竦んだアシを2人引っ張って酒を買いに行く。
気絶したアシには先生のトランクスとジャージを貸してシャワーを浴びさせている。

まだ放心している先生は座らせておいて、おいらは酒盛りの用意をし始めた。
それまで皆が使っていた飲み物のコップを、一回洗っておこうとしてギョッとした。

誰かの麦茶の飲み残しが、ガチンガチンに凍りついていた。