先日、俺の親父が癌で亡くなったんだが、痛み止め薬の影響で最期のほうはほとんど寝ていた。
本人は退院できると思っていたらしくて、こんな早く死ぬとは夢にも思ってなかっただろう。
オカンが時折「ちゃんと成仏できているか不安」と口に出す。(オカンは霊とか見えない普通の人)
死んでることに気が付かなくて彷徨ってるんじゃないか?みたいなことをたまに言う。
親父が亡くなってから2週間後くらいして、夢に大師様が出てきて「この世に未練を残さないように、必要以上に遺品に執着して家に置かないこと。それが成仏への道」みたいなことを説いていった。
成仏とかそういうのあんまり分からないから、詳しい人がいたら教えて欲しい。
死んだらすぐ向こうに渡るのか、それとも49日まで滞在するのかとか。
↑の夢の話とかも関係あるのかどうか教えて欲しい。
本人は退院できると思っていたらしくて、こんな早く死ぬとは夢にも思ってなかっただろう。
オカンが時折「ちゃんと成仏できているか不安」と口に出す。(オカンは霊とか見えない普通の人)
死んでることに気が付かなくて彷徨ってるんじゃないか?みたいなことをたまに言う。
親父が亡くなってから2週間後くらいして、夢に大師様が出てきて「この世に未練を残さないように、必要以上に遺品に執着して家に置かないこと。それが成仏への道」みたいなことを説いていった。
成仏とかそういうのあんまり分からないから、詳しい人がいたら教えて欲しい。
死んだらすぐ向こうに渡るのか、それとも49日まで滞在するのかとか。
↑の夢の話とかも関係あるのかどうか教えて欲しい。
それとつい最近、朝仕事に行く前にストーブの前でうたた寝していたら、誰かに体を引っ張りあげられるような感覚があって椅子から跳ね起きた。
おかげでギリギリ遅刻しないで済んだ。
以前にもこんなことが何度かあって助けられてるんだけど、今回のは親父が家にいて起こしてくれたのかな?となんとなく思った。
まだ49日経ってないから、家にいる可能性あるかな?
まだ病院に居たりしたら嫌なんだが。
おかげでギリギリ遅刻しないで済んだ。
以前にもこんなことが何度かあって助けられてるんだけど、今回のは親父が家にいて起こしてくれたのかな?となんとなく思った。
まだ49日経ってないから、家にいる可能性あるかな?
まだ病院に居たりしたら嫌なんだが。
コメント
コメント一覧 (1)
ガンなどで、長患いをして亡くなった方と言うのは、大体覚悟が出来ているので
成仏しやすいですよ。 余程、何か思い残したこと、やり残したことがない限りは、
あちらの世界に行ったほうが身体が楽になるので(痛みや苦痛から解放される)、
むしろこちらの世界に興味がなくなるのかもしれません。
成仏されていると、例えば故人が夢に出てきた時に笑顔だったり、背景が明るく
て綺麗な場所だったりしますが、成仏されていないと全てが逆になると思います。
49日は目安だと思います。 早い方だと10日くらいであちらに行ってしまう方も
いるようです(ガンで亡くなった方です)。
大師様の夢の件は本当だと思います。 残された家族などが、あまりに嘆き悲し
んだりしていると、それに引っ張られて故人が成仏出来なくなることもありますの
で、最低限に留めたほうがいいと思いますね。
後、亡くなった方には、成仏=別れではないことを伝えたほうがいいと思います。
あちらの世界に行くと、もう家族に会えなくなるのでは、と思って、成仏しよう
としない方もいらっしゃるみたいですが、事実は逆で、成仏したほうが、家族の
全容が見えるようになり、守ることも出来るようになります。 亡くなった方の写
真やお位牌、お墓などで、そのことをお話してあげるといいと思います。 距離は
関係なく、相手のことを思うだけで念は届くので、病院などに仮に残っていらっし
ゃったとしても、大丈夫だと思います。
成仏する機会は常にあるわけではないようですので、早いうちに成仏したほうが
いいのですが、チャンスを逃していつまでもこの世に留まっていると、人に迷惑
を掛けるような、残念な幽霊になってしまいますので、早めに説得して、上がっ
てもらったほうがいいと思います。